AndroidをVMWareにインストール

更新日 2009-09-09 (水) 14:26:43

AndroidをVMwareにインストールしてみる。

作業環境

方法はVMware上にUbuntuをインストールしてそのうえでAndroidをkernelからビルドして、それをVMWareの別ドライブにコピーし、最後にそのドライブを別のVMWareからAndroidして起動する

初めにUbuntuの仮想マシンは下記URLからダウンロード

http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/vmware

Androidビルドにはメモリが必要なので、Ubuntu仮想マシンには1.5GBを割り当てた。

Ubuntu上で作業

以降は仮想マシンUbuntuを起動して作業

Android kernel source の取得

$ cd
$ git clone git://android.git.kernel.org/kernel/common.git kernel
$ cd kernel
$ git checkout --track -b android-2.6.29 origin/android-2.6.29

kernelディレクトリにDownlodされる

ビルド環境設定

$ sudo apt-get install git-core gnupg sun-java5-jdk flex bison gperf \
libsdl-dev libesd0-dev libwxgtk2.6-dev build-essential zip curl \
libncurses5-dev zlib1g-dev
$ cd ~
$ mkdir bin
$ export PATH=$PATH:~/bin
$ echo “export PATH=$PATH:~/bin” >> ~/.bashrc
$ export JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/java-1.5.0-sun-1.5.0.16
$ echo “export JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/java-1.5.0-sun-1.5.0.16″ >> ~/.bashrc

Androidソースリポジトリのダウンロード

$ curl http://android.git.kernel.org/repo > ~/bin/repo
$ chmod a+x ~/bin/repo

・リポジトリの初期化

$ mkdir cupcake
$ cd cupcake
$ repo init -u git://android.git.kernel.org/platform/manifest.git -b cupcake

※ ユーザ名、メールアドレスはそのままEnter 最後は「yes」

「.repo」というディレクトリを確認できればOK

・リポジトリのダウンロード

$ repo sync

Fetching projects: 100%"が表示されるとDownload完了。出ないときは「repo sync」を再実行

以下のファイルをx86用のソースをDownloadする為作成

.repo/local_manifest.xml

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<manifest>
<project name="platform/vendor/asus/eee_701" path="vendor/asus/eee_701">
</project>
</manifest>

x86用のソースの取得

$ repo sync

"Fetching projects: 100%"が表示されればOK

パッチの適用

以下からパッチをホームディレクトリにDownload

http://code.google.com/p/patch-hosting-for-android-x86-support/downloads/list

$ cd ~
$ patch -d ~/cupcake/vendor/asus/eee_701 < 0001-1.-added-scripts-to-build-install-image.patch
$ cd ~/cupcake/frameworks/base
$ patch -p1 < ~/0001-fixed-different-build-breaks-added-mouse-cursor-sup.patch
$ patch -p1 < ~/touchscreen.patch
$ cd ~/cupcake/kernel
$ patch -p1 < ~/alarm.patch
$ patch -p1 < ~/atl1e.patch
$ patch -p1 < ~/atl2-2.2.3.patch
$ patch -d ~/cupcake/external/e2fsprogs < ~/e2fsprogs.patch
$ patch -d ~/cupcake/external/qemu < ~/qemu_gnu.patch

※ -dオプションを付ける時は最後に"/"を付けない

frameworks/base/services/java/com/android/server/PowerManagerService.javaを修正

// assume nothing is on yet
mUserState = mPowerState = 0;
↓
mUserState = mPowerState = SCREEN_BRIGHT;

Androidおよびカーネルのビルド

・Androidのビルド

$ TARGET_ARCH=x86 TARGET_PRODUCT=eee_701 DISABLE_DEXPREOPT=true make -j4 installer_img 

※ "Done with bootable installer image -[ out/target/product/eee_701/installer.img ]-"

が表示されていれば完了

・カーネルのビルド

$ cd kernel 
$ make i386_defconfig 
$ make menuconfig 

以下を変更


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS