フリーのblog作成ツールでMySQLを利用して使用することができる。
複数のユーザを設定でき、それぞれの管理権限でアクセス制御できる。
NucleusのようにユーザとBlogとのマッピングはできないかも
Plesk9のサーバにインストールする(phpはSafe_mode Off)
http://ja.wordpress.org/からDownloadしてパソコン上で展開し、FTPでサーバーにアップする。このとき適当なフォルダ今回はwordplessにアップした
ただし、拡張子が.phpのファイルは必ずASCIIモードで転送
その後各フォルダ、ファイルのアクセス件を変更するが、しなくてもとりあえずは動きそう。
以降は
インストールフォルダ/wp-config.phpを編集し、Mysql情報を記入する
// ** MySQL 設定 - こちらの情報はホスティング先から入手してください。 ** // /** WordPress のデータベース名 */ define('DB_NAME', 'yyyyyyyy'); /** MySQL のユーザー名 */ define('DB_USER', 'xxxxxxxx'); /** MySQL のパスワード */ define('DB_PASSWORD', '*****');
/** MySQL のホスト名 (ほとんどの場合変更する必要はありません。) */ define('DB_HOST', '192.168.30.15');
その後
http://www.example.com/インストールフォルダ/wp-admin/install.php
にアクセス
インストール後はinstall.phpとにアクセスすると設定済のような内容になる
にアクセスして設定。
その後、複数のBlogを立ち上げられるのでメニューから追加すればOK
そのときadminユーザのパスワードが生成されるのでこのパスワードでLogin
して、パスワード変更まで忘れないこと
パスワード変更は「ユーザ」変更でadminの変更を行う
適当なファイルをDownLoadして解答し、wordpress/wp-content/themes/
にUpする。
あとは左ペインの「概観」→「テーマ」で設定する
カテゴリーには「カテゴリースラッグ」を設定できる。設定すると そのカテゴリにはカテゴリースラッグ名でアクセスできる。 例えば、abcと設定すると
http://(サーバ名)/wordpress/abc
でアクセス可になる
ただし、左ペインの「設定」→「パーマリンク設定」で
カスタム構造に
/%category%/%post_id%.html
と記入しておく。
また、必要に応じて)/wordpress/.htaccessを以下のように作成する
<IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase /wordpress/ RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /wordpress/index.php [L] </IfModule>