*Xen CentOS5 [#s705e371]

RIGHT:更新日 &lastmod();

**Xen [#c7343eb5]

Xenは仮想化の一つで、VMWareと同じように複数のOSをゲストOSとして実行できるが、条件によってはゲストOSのカーネルにパッチを当てる必要がある。またローカルCDではなくネットワークからしかインストールできない場合がある。ただしVMWareServerに比べおーばヘッドが小さい。~
Xenでは全体を管理するDomain0とゲストOSが入る場所をDomainU(1OS1DomainU)という

**CentOSでXenのインストール [#r3e11d13]

CentOS5ではインストール時に「仮想化」を選択追加するとkernelがXen対応のがインストールされるので、インストール時に選択する。また次のようにVLMにインストールするためDiskはVLMでパーティションを切る。さらにゲストOSを入れるために1OSあたり、4GB以上の未使用領域をあてる。

***ゲストOSのインストール方法 [#r9f26355]
Xenでは、DomUのディスクイメージを、ファイルで持つのが一般的だ。例えばCentOS 5(RHEL5)だと/var/lib/xen/imagesの下に、domain01.imgと言うようなイメージファイルを持つ。しかし、この方式はオーバーヘッドが大きい。というのは、DomUから見ると、ファイルシステムが二重になっているからだ。

Dom0側のファイルシステム上にイメージファイルを持つので、DomUからみると、最終的に物理ディスクにアクセスするまでに、二度VFSとファイルシステムの世話になることになる。

これを回避するには、直接ブロックデバイスをDomUのイメージとして利用する方法がある。この場合のブロックデバイスとしては、/dev/sda3などのディスクデバイスを直接利用するという方法もあり得る(上図の物理デバイス方式)。また、LVMを介して割当る方法もある。~
物理デバイス方式は、オーバーヘッドが最も少なく、性能的には有利だ。しかし、ディスク容量を変更することは容易ではない。~
一方、LVM方式は、若干のオーバーヘッドはあるものの、ディスク容量の変更が可能だ。さらに、後に述べるように、スナップショット機能を利用したロールバックや容量の節約が可能になる。




**参考ページ [#x90c2fc6]

[[検閲Tech:http://ken-etsu-tech.blogspot.com/2007/10/xenlvm1.html]]

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS